webnovel

凍史

ナイフで掘りだした銃は、レシーバーが割れていて使いものにならなかった。

ビスで留めた外装を撫ぜていると、シャノンが隣に膝をついた。検死は終えたらしく、シェルスーツの指にシャーベット状になった血と脂が付いていた。

「無改造の『オーガスト』タイプでした」

「分かっている」

死体はどれも同じ胚を分割して出来ていた。

クシクラゲの実験と同じようなやり口だ。クローニングも適当にやっているものだから、奇形に近い発生をしていた。左右で腕の長さが変わっていたり、耳たぶが欠けていたり。

見開いた目はどいつも深海魚のように飛び出ていた。急な減圧で口から食道の粘膜を垂らしている個体もあった。

ねじくれた指を一本折り取ると、年輪のような波模様が断面に表れていた。

ミオスタチンによる抑制が筋組織の発達に追い付いていない。おそらく三倍体の受精卵に成長ホルモンを投与して製造している。外見上の老化こそ著しいが、実年齢は8歳といったところだろうか。

「急造品だな。人民軍式だ」

「肉体に銃創等の外傷はありません」

シャノンが組織を入れたシャーレを確かめて言う。

「直接の死因は酸欠か?」

「気道の損傷が少なかったので、恐らくは」

誰かがフロアの空気を抜いて、このクローンたちを殺したのだ。

どいつも警備用に造られた兵士ではなかった。ありえる話としては、何か事故があって、そいつに対処するための量産品といったところか。

そのとき背後で派手な音がした。

振り向くとロックスがドアと格闘していた。僕たちが見ていると、彼女は凍り付いたノブを何度かライフルの銃床で殴りつけて、最後に肩をすくめてこっちを向いた。

「あ、うるさかったです?」

「クリアリングは終わったのか」

「この部屋だけです。くそが。熱湯でもぶっかけてやろうか……」

「凍結に水は逆効果だぞ」

ハリガンツールをシャノンから借りて10分ばかり格闘しているうちに、ひと際大きな氷が剥がれ落ちた。

こじ開けたドアにロックスが突入する。後から入ったシャノンも部屋の反対側を走査し、「クリア!」と声を張る。

「研究室のようです。死体を確認しました」

「シャノンは電子データの復旧を試せ。ロックスと僕で物理メディアを調査する」

フラッシュライトで部屋を照らしていく。

確かに研究室だった。壁際にプラスミド調製装置とインキュベータがある。

バイオトロンのひとつを開けると、枯れたイネの苗がぎっしりと詰まっていた。その横のやつには肉片の詰まったタッパーが並んでいて、抜けた水分が底の方で赤黒い水たまりになっていた。

「これ、ティッシュですか?」

ロックスがキムワイプの箱をつまんで言った。

机の下を見ると、取り口の破れた箱とピンポン玉が仕舞いこんであった。どこの研究室でもヒマしてる研究員の娯楽なんて同じようなものだ。

床の死体は研究員のプレス証を付けていた。

アジア人男性、主任研究員。こちらも平々凡々。

白衣のポケットにはペンを挟んだメモ帳が入っていて、開くと日付と遺言らしき文言が並んでいた。しばらく読んでいるうちに、思わず顔をしかめてしまった。

「……『死に至る病』だと」

「はい?」

ロックスがキムワイプの箱を持ったまま近付いてくる。

僕はメモを振った。

「何らかの実験対象の封じ込めに失敗して、施設内部で粛清を行ったと書いてある」

「病原菌ですか」

「さあな。ずいぶんボカした書き方をしてあって、『死に至る病』としか分からない」

「絶望のことですね」

シャノンが研究用コンピュータに携行式電源を繋ぎながら言った。

「キルケゴールの本ですよ。死に至る病とは絶望である。絶望はすなわち罪である……」

流石、こういう理屈っぽいものには強い。

「抽象的なものを抽象的なもので表現してるだけじゃないか?」

「分かりやすかったら偉くなれんのでしょうよ、あの手のケイジジョウガクって」

数度ほどコネクタを繋ぎ直して、最後にシャノンはディスプレイをひっぱたいた。

「末端側はダメですね。このアマ、低温で磁気記憶装置がすっかりバカになってやがる。サーバーから吸い出せばいくらか分かることもあると思いますが……」

「時間が無い。やるなら直接繋ぎに行った方が早い」

「だったらひとつ下の階層になります」

エレベータを下るために研究室の外で荷物をまとめていると、ロックスが書類を詰めた耐圧ケースを運んできた。中身を選別するために苦心したらしく、隣に座るなり疲れた目をほぐし始めた。

「上にあった死体もその……あなただったんですか」

 彼女はライフルをかき寄せて、肩にかけた。

「恐らくな」

コンピュータから施設の自己診断プログラムにアクセスしたが、浮上ポッドは全基、空のまま射出されていた。武器庫のアクセス権も制限されていて、戦闘はほぼ一方的な虐殺だったことが想像できた。

そっと、スーツから防弾プレートを抜き出して、指先でこすってみた。

敵がいると分かれば備えはいくらでも出来る。次は負けない。

「私、『レガシィ』なんて都市伝説だと思ってました」

ロックスがぽつりとこぼす。

僕が見つめ返すと、彼女は眼帯をめくってみせた。

「目の在庫が無いって言われちゃって、このザマです。等級が高い人間は毎日のように取り換えてるってのに」

「優先順位だ。軍属は装具に保険が下りるから、そちらを選べばいい」

「『レガシィ』では新人類を研究してたんでしょう? 人間みんながおんなじになれば、私の目も間に合ったんじゃないかって思うんです。それが出来なかったってことは、研究もやっぱり失敗してたんですか?」

「最後まで近親交配の問題がクリアできなかったんだ」

と、シャノンが別の耐圧ケースを担いでやって来る。ようやくデータのサルベージが終わったようだ。

「似通った個体同士が交配すると、血が濃くなって遺伝子に同じコードが繰り返し現れるようになる。そうなるとちょっとの不具合が大きなバグになってしまうから、初めから完璧なコーディングを保持したまま発生させる必要があった」

「じゃあ、私たちは?」

「市長が替わったとき、難民を大量に受け入れたろ」

シャノンはつまらなそうに言った。

「あれで混血が進んだ。今は充分に血も『薄い』から健康被害も起こっていない」

彼の渋い顔を眺めているうちに、フレアの義眼を思い出した。

あの子の母は、彼女と同じ顔をした男と結婚した。もちろん子供も純粋なニューヨーク市民だった。みんな『ニューヨーク顔』をしていた。

――あらゆる人間が、しかるべき入力に対してしかるべき出力を返すならば、全事象はマクロスケールで制御できるようになる

フレア=ノイマンの身体は医者の予測をなぞるように壊れていった。

あの子の臓器が膿にまみれ、四肢がマヒしてもなお、彼女の祖父は無数の『フレア=ノイマン』同士を交配させた。ヒトの形すら保てなかった肉塊が浮かんだ保育器を、今でもはっきりと覚えている。

最期まであの男は『レガシィ・プロジェクト』のために死んだ。

次のバージョンで人間は完璧なコードを手に入れるはずだと。

いくら複製しても全きを保つ、黄金に輝く人類種のイデアが完成すると。

「サー、どうされました」

いつの間にかシャノンたちが準備を終えていた。

すまない、と返して立ち上がる。ちょっと考え事をしていたんだ。何でもない。

彼は不審がりながらも、今のところは離れてくれた。

いつだって完璧というものはあり得ない。ただ辻褄合わせだけがある。